イメージ |
コード |
品名 |
規格 |
荷姿 |
説明 |
|
7150103 |
しめサンマ開き 5枚×40P |
5枚/P |
40P |
北海道(厚岸産)の脂の乗った秋刀魚で、骨無し、尾無しで8貫用の押し寿司用です。上品な味に仕上げました。 |
|
1230008 |
さんま蒲焼(尾なし)
10枚×10P×2合 |
10枚/P |
10P×2合 |
北海道・厚岸沖から三陸の海域で8下旬から10月にかけて水揚げされたさんまを使用。もともとは押し寿司ように選別された、小ぶり食べやすいサイズです。甘口のたれがさんまのうまみを引き立てます。 |
|
1090012 |
海老押し(バナメイ)30g |
6枚/P |
40P |
タイ産のバナメイ海老を現地にて新鮮なうちに加工しております。ボイル海老を開き、押し寿司用のシートに成形しています。解凍して、そのまま押し寿司用のネタとしてご使用ください。 |
|
7110023 |
トラウトサーモン押し 25g10枚 |
10枚/P |
30P |
トラウトサーモンの1枚ずつ使い易いシートです。身割れがなく綺麗に仕上げっています。 |
|
7110026 |
紅鮭押し寿司用 (6貫)25g6枚 |
6枚/P |
40P |
紅鮭の1枚ずつ使い易いシートです。押し寿司は、もちろんですがカットすれば手まり寿司にも利用できます。 |
|
7180003 |
白板昆布(テラコブ) 6貫用10枚 |
10枚/P |
20枚/3合 |
自身を持って、お届けする厳選された真昆布は、昆布の漁場として有名な北海道道南が産地となります。特にこの地域は、栄養豊富な親潮と、津軽海峡が合流し、育成温度として適しており、天然、養殖の昆布漁が盛んに行われています。特にフコイダシが豊富に含まれ、300年を超える歴史が育んだ逸品です。上品な味わいと、澄んだダシ汁が豊富に取れ、高級加工品にも使用されています。 |
|
7180005 |
白板昆布(テラコブ) 8貫用10枚 |
10枚/P |
20枚/3合 |
自身を持って、お届けする厳選された真昆布は、昆布の漁場として有名な北海道道南が産地となります。特にこの地域は、栄養豊富な親潮と、津軽海峡が合流し、育成温度として適しており、天然、養殖の昆布漁が盛んに行われています。特にフコイダシが豊富に含まれ、300年を超える歴史が育んだ逸品です。上品な味わいと、澄んだダシ汁が豊富に取れ、高級加工品にも使用されています。 |
|
1180017 |
柿の葉用トラウトスライス 5~6g |
50枚/P |
35P |
チリ産のプレミアム原料を使用。脂ののったトラウトサーモンを塩でしめました。柿の葉に合います。 |
|
1180077 |
柿の葉寿司M 紅鮭 5~6g |
50枚/P |
40P |
ロシア産紅鮭。紅鮭の赤、うまみをお楽しみください。紅鮭の赤、しゃりの白、おめでたい気持ちになります。 |
|
1280023 |
連子鯛酢しめS 6~8g |
20枚/P |
40P |
山口県産の連子鯛という金色のうろこを持つ小鯛を三枚におろし、酢しめをしています。連子鯛の柔らかく、モチッとした身質、上品なうまみをお楽しみください |
|
7180010 |
味付黒松前昆布 19×19cm10枚 |
10枚/P |
20P |
自信をもって、お届けする厳選された真昆布は、昆布の漁場として有名な、北海道道南が産地となります。特にこの地域は栄養豊富な親潮と、津軽海峡が合流し、育成温度として適しており、天然、養殖の昆布漁が盛んにおこなわれています。 |